台湾の北投温泉博物館

新北投駅

台湾の北投温泉博物館

台北MRTの路線図を見ると上の方に「新北投(XinBeiTou)駅」がある。ここは台北の有名な温泉地。1896年に初めて温泉が開業したという。ということでとりあえず行ってみました。

台湾MRTの淡水信義線で北投駅まで行くと、そこから新北投駅までの温泉列車が出ています。温泉の絵が描かれた列車で温泉気分が高まります。

新北投行き温泉列車

温泉をモチーフにした駅のディスプレイなのかな?

新北投駅

新北投駅を出たところ。近代的な駅です。

新北投駅

駅前はこんな感じです。

新北投駅

駅周辺のガイドマップ。歩いて回れそうな感じ。

新北投駅地図

駅からそれほど遠くないところに温泉博物館があります。もともとここは日本統治時代の1913年に建設された公共浴場(北投温泉浴場)の建物で、1945年に台湾の国民政府ができると廃棄され、長年の間放置されていたそうです。その建物の歴史的価値を政府が認め、修復して保存するために博物館として改修されたとのこと。

北投温泉博物館入口

畳の大広間。ここで宴会でもしたのでしょうか?

北投温泉博物館

昔の台湾の映画のポスター。「温泉郷的吉他」いったいどんな映画でしょうか?見てみたい。

台湾の古い映画

風呂場の一つ。

北投温泉博物館

北投温泉のジオラマ。

北投温泉ジオラマ

台湾温泉分布。

台湾温泉分布

台湾の温泉開発の貴重な写真。

台湾温泉開発

世界の著名な温泉。

世界著名温泉

大正ロマン?はて?

大正ロマン

ここが一番大きな風呂場です。入ってみたくなります。

温泉跡地

上の風呂場の昔の写真。

Bath Display Area

ここは日本統治時代のビデオが流れていました。

森山松之助

たぶん、このビデオです。実際にはもっと長い。

ということで、温泉博物館を満喫したら実際に温泉に入りましょう。ここに親水公園露天風呂があります。ここは水着を着て入ります。中は撮影禁止だったので写真はありません。

親水公園露天温泉

温泉街らしいお店もあります。

温泉街

地熱谷。

地熱谷

お湯の湖です。蒸気が上がっています。

地熱谷

すでに廃館した温泉の廃墟。なんだかつげ義春の世界。

龍泉温泉

温泉旅館「京都」日本の温泉旅館と変わりません。

台湾の京都

こっちの建物には温泉があって訪問者でも入れます。水着着用です。

北投温泉

どちらかというと温水プールのような感じです。

北投温泉

帰りに散策してみるとモダンな建物がたくさんありました。

北投の建物

何の建物かわかりませんが、すごい存在感。

北投温泉の建物

少し不思議な感じの北投温泉でした。

にほんブログ村 旅行ブログ 東南アジア旅行へ