-
ベトナムのドラえもん
アジア各国でドラえもんは人気があって普通によく見かけます。しかし特にドラえもん人気があるなと思うのはベトナム。ベトナムのドラえもん人気は半端ではないです。ベトナムでテレビをつけるとたまたまアニメのドラえもん放送してるのも見たことがあります。
もともとベトナムでは海賊版のドラえもん本が販売されていたのですが、日本で著作権を持つ小学館とベトナムの出版社の間で交渉があり、ベトナム出版社側は海賊版での利益1000万円を支払うことで決着。しかし作者の藤子・F・不二雄は受け取らず、ベトナムの子どもたちがもっと教育を受けられるための基金として使ってほしいと希望したため、著作権料による奨学基金として「ドラえもん基金」が設立されました。なのでベトナムのドラえもんに海賊版はありません。ほぼすべてライセンス契約されています。
まずコンビニで見かけるドラえもん豆腐。どこのコンビニでもおいています。
Draemon Tofu Factory こんな専門店もありました。豆腐以外にも健康志向の豆乳アイスなども売っています。
次にファミマの肉まん(Banh Bao)
たまたまホーチミンにいた時、期間限定のび太のママの肉まん(抹茶味)を売ってました。
なぜそんなサブキャラを?と思ったら、何度も何度もドラえもんキャラの肉まんやってたのですね。
すでにドラえもん、ドラミ、ジャイアン、スネ夫は肉まん化済み。
ジャイ子まん
しずかまん
出来杉まん
のび太のパパまん
そして先日ついに…
きれいなジャイアンまん、が登場!
このきれいなジャイアンってのは「きこりの泉」と言う話のラストだけに登場する超レアキャラ。その造形ゆえにインパクトは強いのですが、まさかの肉まん化!それだけベトナム社会に「きれいなジャイアン」が浸透していると言うことなのか?この商品、多分、日本も含めてベトナム以外で販売されることはないと思います。
しかし何故か主要キャラ「のび太」はまだ肉まん化されていません。段々とレアキャラの方に進んでいます。
そして、ついにドラえもんを実写化!(と言ってもパロディ的なものです)
このシリーズ、何本かあるのですが、なぜかジャイアンが女の子だったりします。しかし、特筆すべきはしずかちゃんがとってもカワイイです。
このしずかちゃん役の女性はNguyễn Mỹ Huyền (グエン・ミー・フィン)という方で、現在日本に留学中らしいです。
Nguyễn Mỹ HuyềnさんのFacebook
https://www.facebook.com/nguyenmy.huyen.73
今、日本で日本語を勉強中のようなので、もしかするとそのうち芸能人になったりして、日本でも有名になるかもしれませんね。
しかし、ベトナムでのドラえもん人気は想像以上のものがあります。