ハロン湾クルーズ その4
さて、前回からの続き。2日目です。
朝起きて、船の部屋の窓から外を見るとお菓子とかドリンクを売る船がやってきていました。こんなとこまで船の売店が来るんですね。海の上のコンビニです。朝早くからご苦労様です。たぶんツアー客向けだから高いんだろうな。というか、どうやって商品を受け取るのか?
売り子の人は結構しつこく声をかけてきていましたが、船の上なので無視していました。だって特に朝から買いたくなるようなものがないし。でも、毎朝こんな商売してるのかと思うと、商売の方も大変ですよね。
朝食はバイキング。僕は牛肉フォーをチョイス。
さて、このツアーでは、2日目の朝からほとんどのハロン湾ツアーで行くことになるのは鍾乳洞探検です。
ハロン湾の鍾乳洞はいくつかあって、ティエンクン洞窟が有名なようですが、今回訪れたのはスンソット洞窟という鍾乳洞。
クルーズ船からボートでスンソット洞窟に向かいます。
ここにボートの発着場があります。
これがスンソット洞窟入口。通常はチケットを買って入るのですが、ツアーですでに購入してくれているので自分で買わなくて良かったです。
洞窟の入口へ向かうとかなり階段を登ることになります。気がつくと高い場所だったので、結構いい景色が見れました。調べたところ海抜25mのところまで登ったようです。
さて鍾乳洞の中に入りました。様々な色でライトアップされていて綺麗です。なんか写真が思いの外ボケていた。残念。
かなり大きい洞窟でした。人のサイズを見比べて下さい。天井も高さ30mもあり、順路も500mはあるとても広い洞窟です。自然の力はすごいですね。
結構広いのですが、僕の写真が下手なのか、なかなか伝わりにくいです。
奇妙で幻想的な風景が広がります。
ライトアップのせいもありますが、不思議な雰囲気のとても広い洞窟です。
鍾乳洞です。上からこのような石が垂れているような風景です。
さて、洞窟内を1周回って外へ出てきました。
これで鍾乳洞の見学は終わりです。
ボートでクルーズ船に戻ります。
後は最初の港に戻るまでの時間、のんびり船で過ごします。
最後のハロン湾の風景を楽しみます。
この後、ベトナム料理教室(ライスペーパーで生春巻きを作る)と昼食があり、いよいよ港に戻ってきます。
これでハロン湾クルースは終わりです。今まで飲んだドリンクの精算などをします。会計の人がふざけて1000ドルとか言うのでマジで驚いた。
ここからハノイまでバスで4時間また戻ります。
お疲れさまでした。

